7 永久抹消登録(解体が終わった車) ※重量税還付無し

☆必要書類 ☆

書類添付の順番は以下のとおり

1手数料納付書 (手数料不要)

2 返納証明シール(又はナンバープレート返納証明書)

3 解体(引取り) 事業者からの解体通知/移動報告番号が確認できるもの

4 自動車検査証

5 所有者の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

6 所有者の委任状 (代理人の場合) (所有者の実印を押印) ※本人の場合は申請書に実印を押印

7 申請書(OCR3号様式の3)

※場合により、 その他の書類が必要になることがあります

注1: 車検証の所有者の氏名(名称)住所に変更がある場合は、その原因を 確認できる証明書等が必要になりますが、 「変更登録」については任意になります (2 「変更登録」 参照)

第三者へ所有権が変わる場合(合併・分割含む)は、「移転登録」が必要になります ( 4 「移転登録」 参照)

☆手続きの順序 ☆
永久抹消登録(解体が終わった車) ※重量税還付無し
ナンバープレート返納
プレート返納 
申請書類作成
永久抹消登録申請書 【OCR3号様式の3】
登録申請書類等 提出
登録申請書類等 提出 (受付箱へ)
永久抹消登録手続き完了のお知らせ 受取
※必ず内容をご確認ください。

注1: 車検証の所有者の氏名(名称)住所に変更がある場合は、その原因を 確認できる証明書等が必要になりますが、 「変更登録」については任意になります (2 「変更登録」 参照)

第三者へ所有権が変わる場合(合併・分割含む)は、「移転登録」が必要になります ( 4 「移転登録」 参照)

注2: 解体の確認は、 自動車リサイクルセンターHPをご利用ください

※永久抹消登録では、 抹消登録した証明書は交付されません※ 抹消の事実証明が必要な場合は、手続き終了後、

現在登録事項証明書をご請求ください (12 「登録証明」参照)

1.新規登録 (ユーザー車検) 

2 変更登録 (所有者と使用者が同一で、 氏名(名称) 住所を変更する場合)車の手続き

3 変更登録(使用者の人格が変わる場合、 使用者の住所が変わる場合)

4移転登録(新所有者と新使用者が同じ方の場合)