移転登録(新所有者と新使用者が同じ方の場合)
☆必要書類☆ 書類添付の順番は以下のとおり
1 希望番号予約済証 ※希望番号を予約している場合
2手数料納付書(印紙を貼付したもの)
3 自動車検査証(車検が有効なもの)
4 譲渡証明書(旧所有者の実印を押印したもの)
5 新旧所有者の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)
※旧所有者の氏名(名称) 住所に変更がある場合は、つながりが確認できる 書類が必要になります
個人・・・住民票、戸籍謄本等 法人・・・登記事項証明書等
※上記の書類でつながりが確認できない場合は、別途次の書類が必要になります
○個人・・・住民票除票、戸籍の附票等 法人・・・履歴・閉鎖事項等証明書等
6 新旧所有者の委任状 (代理人の場合) (実印を押印)
※本人の場合は申請書に実印を押印
7 車庫証明書 (40日以内のもの)
8 申請書 (OCR1号様式)
※場合により、 その他の書類が必要になることがあります
- ☆手続きの順序 ☆
- ナンバープレートが変わる場合
- ご自身で ナンバープレート取外し
- プレート返納
- 手数料納付
- 登録手数料印紙 (500円) 購入。
- 申請書類作成
- 自動車取得税・自動車税申告書作成・審査
移転登録申請書 【OCR1号様式】
- 登録申請書類等 提出
- 登録申請書類等 提出 (受付箱へ)
- 車検証及び登録事項等通知書 受取
- ※必ず内容をご確認ください。
- 税金申告・納付
- 自動車取得税・自動車税申告書 提出・納付
- ナンバープレート購入
- ナンバープレート取付 封印取付場 封印が終わりましたら、手続き終了
◆ナンバープレートが変わる場合は、 お車の持ち込みが必要になります ナンバープレートが変わる場合とは?
※他県ナンバーで、 岡山県内に転居された場合は、 岡山ナンバー又は倉敷ナンバー に変わります。 車検証の住所(使用の本拠)が倉敷エリア以外の方で、 この度倉敷 エリアへ転居された場合は、 倉敷ナンバーに変わります。
※車検証の住所(使用の本拠) が倉敷エリアの方で、 この度倉敷エリア以外へ転居 された場合で、現在倉敷ナンバーの方は岡山ナンバーに変わります。 ※住所の変更と併せて希望ナンバーを取得される場合など。
倉敷エリアって何処?
倉敷市 笠岡市 井原市、 浅口市、 矢掛町、 里庄町の4市2町
ナンバープレート購入 (一般番号) ナンバープレート受取 (希望番号)